香水ときどき紅茶ブログ

10年以上の紅茶マニアが香水にもハマりました。マニアックな記事が多いです

ネパール・ジュンチヤバリ茶園のお茶の季節別飲み比べ

知る人ぞ知る極上のお茶を生み出す茶園”ネパール・ジュンチヤバリ茶園”の半発酵茶、紅茶を季節ごとに飲み比べてみました。
 
改めて、ネパール・ダンクタ地方ジュンチャバリ茶園とは、インド・ダージリン地方に隣接しており、渋みが弱くやエグ味のない非常に良質なお茶を製造している茶園。
 
緑茶、ウーロン茶(半発酵茶)、白茶、紅茶までオーガニックで丁寧な手揉捻製法を取り入れている類稀な知る人ぞ知る”本当においしいお茶”を生み出している茶園です。
 
テイスティングは日本の軟水、磁器を用い、設定温度は茶葉に応じて調節しました。
 
 

○ヒマラヤン・スプリング(HSP)。春摘みの紅茶。 HSPFFjpg.jpg

手揉捻でフラワリーな香りが広がる。さっぱりとした飲み口。

 

 

○ヒマラヤン・オレンジ(HOR)。春摘み

HORFF.jpg

HSPに似ているが、機械揉捻なのでしっかりとした味わい。フラワリーな香りも豊か。

 

○ヒマラヤン・オレンジ(HOR)。夏摘み

HORSF.jpg

春摘みのフラワリーさが、夏摘みになるとさらにしっかりとした味わいになる。渋みや苦みはもちろん無し。美味しい。

 

 

 

○ヒマラヤン・ブーケ(HBO)夏摘み。

HBOSF.jpg

芯芽が多い。半発酵茶(烏龍茶)の中でも発酵度高めでまろやか。中国大陸の一般的な烏龍茶とは全く異なり、独特の甘く上品な香りがある。渋みなどの雑味がない。

 

 

○ヒマラヤン・インペリアルブラック(HIB)夏摘み。

 

HIBSF.jpg

台湾の茶蜜香紅茶のような香りと味。台湾の品種の茶の木から摘んだ茶葉なので、ネパールの土地で育っても、台湾茶を彷彿させる。水色が濃いわりには飲みやすい。

 

 

○ヒマラヤン・オレンジ(HOR)秋摘み。

 

HORAN.jpg

秋摘みはこうばしさが感じられる。ほんのわずかな渋みとまろやかな飲み口でほんのり甘い。ケーキと一緒にゆったりと楽しみたいお茶。

 

 

○ヒマラヤン・ロイヤルルビー(HRR)秋摘み。

HRRAN.jpg

日本のやぶきたと台湾の四季春の交配種。本来、こうばしさが前面にでる秋摘みなのに、フラワリーな香りがあり台湾茶の余韻もある。日本と台湾のミックスがネパールの土地で育った独特な香りと味で、ぜひ一生で一度は飲んでみたい一品。

 

マリアージュ・フレールの”ヒマラヤ”銘柄

 

●ゴールドヒマラヤ:ネパール・ジュンチヤバリ茶園の春摘み高発酵紅茶(マリアージュフレールの極上品)

●シルバーヒマラヤ:同茶園の夏摘み紅茶(シトラス系の香りが特徴的)

サファイアヒマラヤ:同茶園の半発酵茶

●ジェイドヒマラヤ:同茶園の緑茶(なめらかでフラワリーな香りが特徴の緑茶)" ネパール・ジュンチヤバリ茶園のおいしい紅茶とお茶、ぜひ一度おすすめします。

<